大阪府堺市で不動産と建築なら有限会社エイショウハウス

有限会社エイショウハウス

営業時間9:30~18:00

定休日 第2,3火曜・毎週水曜

お問い合わせ

ブログ

【堺市】今さら聞けない粗大ごみの事《前編》

普段の回収してくれる生活ゴミとは少し要領が違う粗大ゴミ。

頻繁に出すことが無いから実際に粗大ゴミが出た時はどうすれば良いか困ってしまう方も居られるのではないでしょうか。

そんな今さら聞けない粗大ゴミのアレコレをまとめてみました。

 

■堺市の粗大ゴミは「持ち込み」と「回収」の2種類

 

『持ち込み』は自家用車または軽トラで直接クリーンセンターへ持ち込めます。

 

堺市にはクリーンセンターが2カ所あります。

 

●クリーンセンター臨海工場

 所在地:堺市堺区築港八幡町1番地70

 TEL:072-282-7400

 

●クリーンセンター東工場

 所在地:堺市東区石原町1棟102番地

 TEL:072-252-0815

 

『回収』はインターネット若しくはお電話にて申込後、粗大ゴミ処理券を購入し、家の前に出した粗大ゴミに処理券を貼り、回収を待ちます。

回収の申込の際はサイズごとに料金が変わります。

 

粗大ごみの電話受付の手順(外部リンク)

 

粗大ごみのインターネット受付の手順(外部リンク)

 

■持ち込む際の粗大ごみの大きさ又は料金について

 

破砕施設を使用する廃棄物(粗大ゴミ等)

●大きさ

・長さの最大が概ね50cmを超え、概ね200cm以下の物
・厚さ又は径が概ね5cmを超え、概ね30cm以下の物
・及び金属、ガラス、陶磁器類等を含む物です。

 

●料金(重さで金額が決まります。)

最低単位手数料100kgまで一律1700円

加算単位手数料100kgを超えると10kgごと170円

 

■持ち込む場合のルールと必要書類

 

クリーンセンターへ粗大ゴミを持ち込むには、ご自身でゴミの積み下ろしが出来ることが条件となり、持ち込みが出来る人も「ゴミを排出する本人または親族」に限ります。

その為、下記の書類が必要になります。

 

住所・氏名が確認できる運転免許証などの書類
ごみが発生した住所などが確認できる書類(堺市内で発生したもののみが対象)
納税関係書類などの住所が記載された書類(自宅以外で発生した粗大ごみを持ち込む時)
親族のごみを持ち込む場合は、その親族の住所、氏名が確認できる自動車運転免許証などの書類
親族の遺品整理のための持ち込みでは、死亡届などの亡くなった方の住所・氏名が確認できる書類

 

ご自宅で発生した粗大ゴミの場合はの書類があれば持ち込み可能です。

万が一、必要書類を持参しない場合は受け付けてもらえないので、注意しましょう!

 

いかがでしょうか?

知っているようで意外と忘れがちな粗大ゴミの事。

 

今回は粗大ゴミの回収方法や大きさ、必要書類などの事をお伝えしました。

 

《後編》ではもう少し掘り下げて、「持ち込む際の注意点」や「持ち込めない物」などをお伝えしたいと思います。

 

 

 

有限会社エイショウハウスでは、大阪府堺市の不動産を多数取り扱っております。
新築一戸建て・中古一戸建て共にご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。